【01Blog】失敗とイノベーションの関係とは?「オープンイノベーションの現場/5」

2014.05.05

イノベーションはほとんど失敗するので、失敗を許容する経営判断をすること。これは様々な記事で見ることができます。 Canadian Innovation Centreのプレゼンによると3000個の思いつきが1個の成功しか産まない。となると、ほとんどの思いつきは実現しないと。これはなかなか。。 この失敗なしにはあり得ない(宝くじ状態)イノベーションではいかに失敗を許容するか、あるいは失敗を「実験」として特に後ろ向きに評価しないかという環境が必要そうです。世界で最も働きがいのある(2014年)のGoogleでさえ、Rapid Evaluationを実施するGoogle Xの部門を持ち、かつ、大量にStartupに投資やサポートをしている。 エジソンの「わたしは、今までに、一度も失敗をしたことがない。 電球が 光らないという発見を、今まで二万回したのだ。」という名言は有名です。 しかし、この企業文化はどうやったら生まれるのか・・・日系企業に可能なのか? 個人的には失敗は外部にしてもらって日系企業の得意なオペレーションに集中するというオープンイノベーション型が結局は良いという結論になるのでしょうかね。 また深堀りしていきます。

・・・