01Blog / スタートアップで学んだこと「集中」と「積上げの効果」

2016.09.14

スタートアップで学んだこと・最近感じたことをまとめておきます。

色々な事に興味を持ってしまって集中できない・集中したくないは本当?

「色々な事に興味があるんですよねー」という話を良く聞きます。私もそう思う時期がありました。でも、本当にそうなんですかね?

経営は捨てることである

という言葉を聞いて最初は意味が分かりませんでした。今はよく分かる気がします。良く、色々やりたいことがあって集中できないんだよねー。という人やリスク分散のために様々なベンチャーに関わっていたりする人も居ます。中には悪くいえばフリーライダーと言われる人もいるかも知れません。さて、是非はともかく、様々な事をやりたいし、実際にやる心理って本当にそうなんでしょうかね。

最初は様々な事に手を出すし、出したくなると思います。しかし、スケールし出してもそうでしょうか?スケールする上では、会社の機能として、経営・人事・経理・マーケティング・広報・営業・仕組み化を含めて非常に多くが発生します。ある程度出来上がった企業であればいいでしょうが、殆どが手探りです。しかも、成長も早いので、2−5名程度から一気に人も倍々、売上もあがるとなると社内システムが追いつきません。そうなると、他を全て辞めて・・

集中したくなるんです

というのが実際ではないかと思うのです。様々な事にトライする事自体は問題ないと思うんですが、集中する時が来る気がします。もちろん、会社がある程度成長してしまえば、起業家はまた旅にでるのでしょうが。

積上げの効果は物凄い

累積戦略の話はこちらにまとめました。チリも積もれば山になる〜ではないですが、とにかく、この累積戦略というものは強大だと思います。多くの企業が毎日の事業活動を通じて非常に多くの累積があります。

例えば、積み上げで大きいのは実績です。何かの営業をする上でも実績があるかないかでは非常に大きく違います。何も実績がないときに、まずはやってみるかー!?と採用してくれる人を人間関係などを使って意思決定させるのと、実績がある中で何かを意思決定させる方法は根本的に手法も考え方も求められる能力も違います。

この点が既に出来上がった会社の人が起業して最初に出会うことの一つではないでしょうか。とにかく積上げゼロなので、積上げがある世界とは違うので物凄く苦労すると思います。

累積戦略の面でみるとゼロからイチ(積み上げがない状態)とイチから先では本当に異なるということを覚悟しながら、是非、起業の世界へ!

・・・