2017年7月15日に滋賀県の米原で「1Day Startup Dojo in 滋賀」をLSAPさんのお計らいで開催しました。滋賀を中心とした起業家の方々、地域金融機関の方々、支援者・行政の方々、神戸や大阪からも参加がありました。少し驚いたのは滋賀Uターン組を含め、「現在の近江商人の人たち」多数の起業家が滋賀にいらっしゃることです。これは熱い。
見えました!滋賀しか無い
滋賀が日本を変える
まずは、LSAPの北川さんのファシリで始まりました。
午前はセミナーを実施、午後はワークショップを実施です。
皆様、お疲れ様でした。最後に熱く、滋賀の未来を語りました!
近江商人の商売の10訓です。現代にも通じますね。
- 商売は世の為,人の為の奉仕にして,利益はその当然の報酬なり
- 店の大小よりも場所の良否,場所の良否よりも品の如何
- 売る前のお世辞より売った後の奉仕,これこそ永遠の客をつくる
- 資金の少なきを憂うなかれ,信用の足らざるを憂うべし
- 無理に売るな,客の好むものも売るな,客の為になるものを売れ
- 良きものを売るは善なり,良き品を広告して多く売ることはさらに善なり
- 紙一枚でも景品はお客を喜ばせばるつけてあげるもののないとき笑顔を景品にせよ
- 正札を守れ,値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ
- 今日の損益を常に考えよ、今日の損益を明らかにしないでは,寝につかぬ習慣にせよ
- 商売には好況,不況はない,いずれにしても儲けねばならぬ

投稿者
Goda George
共同代表 取締役:01Booster Inc.
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計を経て、同社でSwedenの家電大手とのアライアンス、中国やタイなどでのオフショア製造による白物家電の商品企画を実施。村田製作所にて、北米向け技術営業、Motorolaの全世界通信デバイス技術営業を実施、その後、同社の通信分野のコーポレートマーケティングにて全社戦略に携わる。スマートフォン広告のNobot社に参画、同社Marketing Directorとして主に海外展開、イベント、マーケティングを指揮、KDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定、2012年3月末にて退社。現在は01Boosterにて事業創造アクセラレータを運用すると共にアジアにおけるグローバルインキュベーションプラットフォーム構築を目指す。