
大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業 キックオフイベント「イノベーションの加速に向けた次なる一手:大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業の始動」

【8/19(火)開催】
NEDO主催イベント 「イノベーションの加速に向けた次なる一手:大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業の始動」のご案内
近年、国内外でオープンイノベーションに関する取組が活発化し、多くの成果が生まれています。この波に乗るために、大企業等に求められる次なる一手は、イノベーションの実現スピードと費用対効果の追求です。
経済産業省とNEDOは、スタートアップの先進性・独自性を活かし、大企業とスタートアップ双方にメリットが生まれる迅速かつ費用対効果の高い連携を促進し、日本全体のイノベーションの加速を目指す新たな取組として、「大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業」を開始しました。この事業では、大企業とスタートアップの連携に係る手法・事例や、大企業とスタートアップの取組を支える支援者の存在等、オープンイノベーションの加速に必要な様々な情報を発信していきます。
本イベントでは、「大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業」の概要や政策の方向性を紹介するとともに、実際に大企業とスタートアップの連携加速に取り組む実証事業者によるピッチや、関係者のネットワーキングを実施します。
ぜひ、ご参加ください!
〈開催日時〉
- イベント開催時間:2025年8月19日(火) 13:00~16:00 ※
- 開場時間:2025年8月19日(火) 12:30~
※イベントは、15:00に閉会予定です
閉会後、 16:00まで現地参加者の交流時間を予定しています
<開催場所>
ハイブリッド開催
- 現地:東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー 18階 セミナールーム
(PwC Japanグループ大手町オフィス)
(会場へのアクセスについては、開催2営業日前(8/15)までにご連絡いたします。) - オンライン:Webex
(Webリンクは、オンライン参加を申込いただいた方々に、開催前日(8/18)までに配付します)
<プログラム>
- 開会
- スタートアップ調達・購買の政策動向と本事業の重要性・位置づけ
- Phase1事業のご紹介
- 「共創パートナーシップ 調達・購買ガイドライン」のご紹介
- 実証事業者ピッチ
- 閉会
- ネットワーキング(50分程度、現地参加者のみ)
<申込方法>
ご参加には事前のお申込が必要です。
以下外部遷移先のフォームより必須項目を入力してください。
<申込期限>
・会場での参加希望の場合(申込期限:2025年8月15日(金)15時)
・オンライン参加希望の場合(申込期限:2025年8月18日(月)15時)
<主催>
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
<共催>
経済産業省
<問い合わせ先>
大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業事務局
運営委託:PwCコンサルティング合同会社
E-Mail:jp_cons_ec-su_collaboration@pwc.com