事業創造に関わるすべての人に

メルマガ登録

【事務局限定】リコー TRIBUS事務局と考える──新規事業創出プログラムの導入から現在までの軌跡と創出された新規事業の出口──~7年間の運営で分かったこと(Q&A付き)~

本イベントは「社内新規事業創出プログラム事務局担当者」限定イベントとなります。

リコーで7年間にわたり開催され続けているアクセラレータープログラム「TRIBUS」を運営してきた森久氏を迎え、01Booster上田と共に、プログラムの導入から現在に至るまでの制度設計の変遷とプログラムの導入の効果・成果、生み出されてきた新規事業がどのような「出口」を迎えてきたか、その実際を深掘りします。
一方的な講演ではなく、参加者の皆様からのQ&Aや対話を通じて、来期以降の社内新規事業創出プログラムのデザインに直結する実践的な知見を明らかにします。

■こんな方におすすめです
・社内新規事業制度の成果に課題を感じている事務局の方
・これから社内で新規事業プログラムを立ち上げたいと考えている方
・過去にプログラムを実施したが、成果や継続性に課題を感じている方
・来期以降のプログラム設計に向けて実践的なヒントを探している方

▼お申込みはこちら

セキュリティの関係で申込フォームが表示されない方は、お手数ですが下記URLをブラウザにコピー&ペーストしてお申込みください https://share.hsforms.com/1ZwOrh7-3S5ag2KeAIDs9XAs5q8n
※上記URLが開けない場合はお手数ですがmarketing@01booster.comまでご連絡ください

■開催概要
日時:11月6日(木)18:00~20:00
場所:有楽町
料金:参加無料/要事前申込
※応募者多数の場合は抽選になりますのでご了承ください。
※抽選結果はイベント1週間前を目途にお伝えさせていただきます。

◼️開催スケジュール
受付開始 17:30〜 
セッション 18:00〜19:30
交流会 19:30〜20:00

◼️登壇者

森久 泰二郎(もりひさ たいじろう)
株式会社リコー
未来デザインセンターTRIBUS推進室
事業創造プロデューサー/TRIBUSスタジオ館長

宇宙科学研究所にてX線人工衛星「すざく」の開発の後、株式会社リコー入社。複写機制御システム開発、民生用デジタルカメラ開発を経て、産業機器に関する新規事業立ち上げに従事。現在は社内外統合型アクセラレータープログラムTRIBUSの運営及び海老名にあるTRIBUSスタジオの運営に従事するとともに、大学でのアントレプレナー教育講師や各種セミナーやイベントで講演を行う。ビジコンAWARDS2025最優秀賞受賞。

上田 夏生(うえだ なつき)
株式会社ゼロワンブースター

大学卒業後、経済産業省に入省。以後、コーポレート・ガバナンス、電力産業、中小企業税制、
人事・コンプライアンス、ディープテック・スタートアップ支援、福島復興推進に関する業務に従事。ディープテック・スタートアップ支援に関する業務では、「起業家主導型カーブアウト実践のガイダンス」の策定に向けた研究会運営・ガイダンス作成、ディープテック・スタートアップ支援事業などの研究開発支援事業や起業家支援プログラムの制度設計・運用、ディープテック・スタートアップへの事業開発支援に向けた法的基盤の整備(NEDO法改正)などの業務を担当。一橋大学大学院経営管理研究科経営管理プログラム修了(MBA)。

facebook twitter line
記事のタイトルとURLをコピー コピーしました コピーに失敗しました