
10/7(火)開催 NEDO 主催「大企業等とスタートアップの共創を加速する調達・購買を通じたオープンイノベーションのベストプラクティス 第2弾!!」のご案内

参加申込:https://forms.cloud.microsoft/r/wc6qAS3ZGM
経済産業省とNEDO は、スタートアップの先進性・独自性を活かし、事業会社とスタートアップにおける迅速かつ効果の高い連携を促進する、「大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業」を開始しました。
本イベントでは、事業会社とスタートアップの双方が戦略的利益を実現するための望ましい協業プロセスや、社内体制の整備に関する理解促進を図るため、2025 年4 月に経済産業省より公表された「共創パートナーシップ 調達・購買ガイドライン」の内容を詳細に解説いたします。
また、第2弾の今回は、株式会社FUJIをお招きし、スタートアップからの調達・購買を通じたオープンイノベーションにおけるマイルストンやクライテリアの設定、初期購買・検証に向けた購買プロセスの整備等の取組をご共有いただきます。
大企業等の事業会社の方々には、スタートアップからの調達・購買を通じたオープンイノベーションの実現に向けて実行すべきアクションやプロセスをお伝えするとともに、スタートアップの方々には、調達・購買を通じた大企業との連携におけるポイントをお伝えできればと考えております。
なお、第1弾にご参加いただく方も応募可能です。イベント後は、参加者間や事例企業とのネットワーキングも予定しております。
<開催日時>
2025年10月7日(火) 13:00~16:00
<開催場所(ハイブリッド開催)>
・現地:STATION Ai 3階大会議室(愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32) 最大※70名程
・オンライン:WebEx 人数制限なし※
➤会場アクセス・WebExリンクは、開催2営業日前(10/3)までにご連絡します
➤現地会場の申込みが多数の場合、オンライン参加をお願いする場合がございます
<プログラム>
1. ガイドラインの策定意図・背景に関するご説明 ※9/29(月)と同一の内容
2. 「共創パートナーシップ 調達・購買ガイドライン」の解説 ※9/29(月)と同一の内容
3. スタートアップとの連携・協業事例に関する対談
4. ネットワーキング(現地参加者のみ)
<事例対談でのご登壇者>
・株式会社FUJI 代表取締役社長兼CEO 五十棲 丈二 氏
<講演者>
・新エネルギー・産業技術総合開発機構 スタートアップ支援部
人材支援・オープンイノベーション促進チーム長 馬場 大輔 氏
・PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 藤根 和穂 氏
・PwCコンサルティング合同会社 シニアアソシエイト 山本 真氏
<このような方におすすめ!>
・事業会社の経営層やイノベーション部門の実務責任者/担当者
・スタートアップの経営層や社外交渉役/製品・サービス担当者
・企業の経営支援や事業支援を提供するアクセラレーター/コンサルタントの方々
・事業会社/スタートアップの事業やイノベーション創出に関わる大学、業界団体、地方自治体のご担当者 等
<申込方法>
参加には事前のお申込が必要です。以下フォームよりお申込みください。
URL)https://forms.cloud.microsoft/r/wc6qAS3ZGM
<申込期限>
2025年10月2日(木)18時
<開催者>
・主催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
・共催:経済産業省
<問い合わせ先>
大企業等のスタートアップ連携・調達加速化事業事務局(PwC コンサルティング合同会社)
E-Mail:jp_cons_ec-su_collaboration@pwc.com