
Korean Entertainment Startups Demo Day 〜日本進出を目指す生成AI, Webtoon, K-Pop領域のスタートアップ企業が日本語でピッチ〜

近年、韓国のスタートアップエコシステムは、エンターテインメント業界を中心に、日本のみならず世界中でその存在感が増しています。
韓国のエンターテインメント分野が世界のトレンドをリードする中、韓国のスタートアップは急速に革新を遂げ、国際市場へ進出しています。
本DemoDayでは、選りすぐりのスタートアップ6社がそれぞれの革新的なビジネスモデルや技術を披露し、日本の投資家やパートナーとの新たなコラボレーションの可能性を探ります。
エンターテインメントとテクノロジーの未来を共に創造するこの機会をお見逃しなく!
■イベントのポイント
- エンタメ系韓国スタートアップの最新トレンド: 韓国で注目されているクリエーターエコノミ・K-POP・V-tuber系の技術やビジネスモデル、スタートアップの動向を紹介し、日本市場での活用方法を探索
- スタートアップピッチ: 各スタートアップが自社サービスの魅力をプレゼンテーションしたのち、日本のVCとの対話を通じ、今後のビジネス成長の可能性を探る
- ネットワーキング: 韓国コンテンツ振興院、スタートアップ創業者や企業担当者と交流の場も提供
■こんな方におすすめ
- 韓国スタートアップエコシステムに興味がある企業のイノベーション
- 新規事業担当者、CVC、VC ・海外のエンタメビジネスのトレンドやイノベーション動向に関心のある方
- クリエーターエコノミ・K-POP・V-tuber系のスタートアップと連携し、新たなビジネス機会を探している企業
- 韓国市場での成功事例を知り、自社のビジネスに生かしたいと考えている方
■開催概要
- 日程:2024年10月31日(木)
- 時間:17:30〜19:45(17:10〜受付開始)
- 申込締切:2024年10月29日(火)
- 場所:東京駅周辺
- 主催:韓国コンテンツ振興院(Kocca) / 共催:FuturePlay Inc. 株式会社ゼロワンブースター
■開催タイムスケジュール
- 17:10〜17:30:受付
- 17:30〜17:45:開催挨拶
- 17:45〜19:15:韓国スタートアップによるピッチ及びVCとの質疑応答
- 19:15〜19:45:ネットワーキング
■登壇スタートアップ
AIを活用したマーケティングオートメーションツール「VCAT. AI」を提供。製品のURLを入力するだけで、広告やソーシャルメディア用の動画や画像を簡単に作成可能。

この世の全ての恋ストーリーをショートボイスドラマで提供するオープンコンテンツプラットフォーム「PLING」を提供。

LAM基盤の超巨体3D Foundation AI技術に優れた企業。3Dモーションキャプチャー技術を活用し、ユーザーが簡単にアバター動画をリアルタイムで作成できるサービスを提供。今後ヒューマノイドロボット制御やアニメ、漫画制作ソリューションなどに拡張予定。

顧客会社とグローバルファンダムの成長を支援する「ファンダムビジネストータルソリューション」で、グローバルファンダムビジネスに特化したすべての機能とサービス「b.stage」を提供。

K-popスターを含むグローバルな有名人に直接ギフトを送ることができ、世界中のファンとスターをひとつにつなぐグローバルファンダムサービス「Shook」を提供。

Webtoonとイラストレーターのファンダムビジネスのためのサブスクリプション型コミュニティサービス「Shoulder」を提供。

■コメンテーター
岩崎 覚史 氏
株式会社バンダイナムコエンターテインメント 021 Fund
2004年ナムコ(現BNE)に入社後、主に海外向けゲームタイトルの開発を担当。その後、ゲームメソッドコンサルティングサービスの新規事業の立ち上げに携わる。BNEの経営企画室にて、複数のスタートアップ企業への出資を担当。2019年、島根スサノオマジックのM&Aを行い、同社に出向。事業開発部長として、チケット、ファンクラブ、グッズなどの事業拡大を推進。2022年に帰任し、021 Fundに参画。

椎葉 圭吾 氏
株式会社フロンティアインターナショナルベンチャー投資室 室長
IBMビジネスコンサルティングサービス/日本アイ・ビー・エムにて、新規事業創造などのコンサルティングに従事した後、IBM BlueHubの責任者としてスタートアップへの支援と事業開発を統括。その後、W ventures(現W fund)にて、インキュベーションの責任者として創業期のスタートアップへの投資と支援に従事。2023年より現職にて、投資部門を統括。

■モデレーター
Huong-Ly Le
株式会社ゼロワンブースター
大学卒業後、大手アパレル企業で海外子会社のPMIおよび経営全般管理に従事。同時に、在日外国人起業家支援団体を立ち上げ、起業家コミュニティの活性化に尽力。その後、シリコンバレー発のVC・アクセラレーターでスマートシティ領域のプログラム企画運営および大手企業のオープンイノベーション支援を担当。2024年4月、株式会社ゼロワンブースターに入社し、大手企業の新規事業およびイノベーション活動の戦略策定とクロスボーダー連携促進、海外事業を担当。
