事業創造に関わるすべての人に

メルマガ登録

朝日インテック発の新規事業、自宅でできる"歩行専用"トレーニングサービス「walkey」

朝日インテック株式会社 基盤技術研究本部 鹿子泰宏さん

オープンイノベーションや、業界・業種を超えた提携、全社的な企業変革のその先で、大企業も中小企業も、スタートアップに負けない意欲的なチャレンジが求められている現在。企業の中の挑戦者に光を当て、挑戦者同士の出会いを生む場として「日本新規事業大賞 by Startup JAPAN」が企画されました。本稿では、2024年5月15日(水)に開催された同賞のピッチイベントの登壇企業が創造する新事業についてご紹介します。

既存事業と逆発想で、ユーザーのQoLに貢献

朝日インテックは、ガイドワイヤー、ガイディングカテーテルなどカテーテル治療に不可欠な医療機器を主力として開発・製造・販売する企業。人体への負担が少なく、手術後の回復が早い低侵襲治療を発展させることで、患者のQoL(Quality of life)の回復に貢献してきました。しかし、新事業の「walkey」を開発するにあたって、これまでの「損なってしまったQoLを回復させる」アプローチを、「QoL低下を予防し、健康を増進する」ものへと転換させたといいます。

鹿子さん:皆さんご存知の通り、人間の筋肉量は加齢とともに減っていきます。特に下半身は20代から右肩下がりになっており、ここに根本原因があるのではないかと考えました。さまざまな先行文献や下肢筋肉の専門家、ロコモチャレンジ*に取り組んでいる方々へのヒアリングなどのリサーチをしたところ、とりわけ女性でホルモンバランス等の乱れも重なってさまざまなQoLの課題につながっていることがわかりました。そこで、プロジェクトメンバーで100件以上のビジネスアイデアを網羅的に出し合い、絞り込んでいきました。

*「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態のことを「ロコモ」という。生活者、社会、医療の3つの視点から「チャレンジ!」を宣言し、ロコモに関する正しい知識を広め、予防し、整形外科を受診するなどのチャレンジを推進している。

Image credit: 朝日インテック

「反転授業」から事業の形を着想

100件以上のアイデアから選ばれ、1本の柱になったのが「反転授業形式」。ジムでトレーニングするのではなく、家でトレーニングし、ジムでデータ分析・アドバイスを受けるというものです。そこから実証検証に入り、多くのテストユーザーにコメントをもらいながらブラッシュアップを繰り返したと、鹿子さんはこれまでの活動を振り返りました。

鹿子さん:「walkey」には2つの大きな特徴があります。1つは、店舗で歩行機能の精緻な分析を徹底的に行う点。もう1つは、自宅でトレーニングを行いますので、従来のトレーニング機器にはないような、生活に調和する、ターゲットユーザーの皆さんに喜んでいただけるようなデザインにこだわりました。また、国内外の産学と連携して、成果・課題・目標の数値化を進めました。

 Image credit: 朝日インテック

ここまでの一年で、体への意識が高い方へ向けて一号店で訴求してきた「walkey」。今後は購買意欲が低い人へいかに訴求するかに取り組んでいきたい、企業や高齢者施設、介護施設、リハビリ施設への導入を図りたいと鹿子さんは語りました。

facebook twitter line
記事のタイトルとURLをコピー コピーしました コピーに失敗しました